RTX 50 シリーズ だとStable Diffusion WebUI がエラーになる (2025年5月)

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

概要

NVIDIA GeForce RTX 5060Ti 16GB のグラフィックカードを使って、Stability Matrix で導入した Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) での画像生成を試みましたが、エラーとなりました。

対処法などについて記載します。

結論

結論から言うと、PyTorch と xformers のアップデート(インストール) が必要です。

コマンドプロンプトを管理者権限で起動して以下 4行を実行します。
(C:\StabilityMatrix に Stability Matrix をインストールしている場合)

cd C:\StabilityMatrix\Data\Packages\stable-diffusion-webui
.\venv\Scripts\activate.bat
pip3 install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu128
pip3 install -U xformers --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu128

詳細は以下に記載します。

現象

以前、NVIDIA GeForce RTX 3050 の環境で Stability Matrix を用いて Stable Diffusion の実行環境を作成しました。

新しく作成した自作 PC (NVIDIA GeForce RTX 5060Ti 16GB 搭載) に、同様に環境を作成し、 Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) で画像生成を試みましたが、エラーとなりました。

エラーは、WebUI を起動し Generate をクリックした後に発生します。

Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) でのエラー

エラー内容:

RuntimeError: CUDA error: no kernel image is available for execution on the device CUDA kernel errors might be asynchronously reported at some other API call, so the stacktrace below might be incorrect. For debugging consider passing CUDA_LAUNCH_BLOCKING=1. Compile with `TORCH_USE_CUDA_DSA` to enable device-side assertions.

警告とエラー、トラブルシュート

上記のエラーメッセージの通り、CUDA での実行の際に問題があったと考えられます。

調査を進めたところ、表示が流れてしまい当初確認していなかったのですが、実は Stability Matrix で Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) を起動する時点で、警告が発生していたことがわかりました。

Stability Matrix のコンソール上の警告 (PyTorch 関連)

Stability Matrix のパッケージ起動時のコンソールの警告:

C:\StabilityMatrix\Data\Packages\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\torch\cuda\__init__.py:215: UserWarning: 
NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti with CUDA capability sm_120 is not compatible with the current PyTorch installation.
The current PyTorch install supports CUDA capabilities sm_50 sm_60 sm_61 sm_70 sm_75 sm_80 sm_86 sm_90.
If you want to use the NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti GPU with PyTorch, please check the instructions at https://pytorch.org/get-started/locally/

インストールされている PyTorch が RTX 5060Ti の CUDA capability sm_120 に対応してないよ という内容です。

sm_120 に対応した PyTorch のインストール

まずは、sm_120 に対応している PyTorch へとアップデート(インストール)しました。
Stability Matrix でインストールされる Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) は、venv による Python の仮想実行環境で用意されていることがポイントです。

順番に記載していきます。

Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) を停止

もし、Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) が開始されているのであれば、停止しておきます。

PyTorch インストール用のコマンドの作成

コンソールの警告にある https://pytorch.org/get-started/locally/ にアクセスします。

Pytorch のサイト


Start Locally にある5つの選択項目で以下を選び、コマンドを作成します。

PyTorch のインストール用のコマンド
項目選択したもの
PyTorch BuildStable (2.7.0)
Your OSWindows
PackagePip
LanguagePython
Compute PlatformCUDA 12.8

上記を選択後、Run this Command: に以下が表示されるのでコピーしておきます。

pip3 install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu128

コマンドの実行

管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。
 [スタート] – “コマンドプロンプト” で検索 – [コマンドプロンプト] – [管理者として実行]

注) ターミナルだと PowerShell が実行されてしまうので、今回に限ってはコマンドプロンプトの方が都合がよいです。

開いたコマンドプロンプトで、”Stability Matrix がインストールされているフォルダ”\Data\Packages\stable-diffusion-webui に cd で移動します。
例)
C:\StabilityMatrix にインストールしてある場合
cd C:\StabilityMatrix\Data\Packages\stable-diffusion-webui

コマンドプロンプト - Stability Matrix - Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) のインストールフォルダに移動

次に、Python の venv を activate します。(activate という拡張子無しのシェルスクリプトもあるので、.bat まで明記して実行します。)
.\venv\Scripts\activate.bat

Stability Matrix - Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) の venv を activate

プロンプトの頭に (venv) が付きます。

プロンプトが (venv) に変わる

上記(1) でコピーしたコマンドを実行します。
pip3 install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu128

最下部に Successfully installed torch-…. と、その上に以下のエラーが表示されました。

ERROR: pip's dependency resolver does not currently take into account all the packages that are installed. This behaviour is the source of the following dependency conflicts.
xformers 0.0.23.post1 requires torch==2.1.2, but you have torch 2.7.0+cu128 which is incompatible.

この xformers のエラーについても対処が必要そうなので、さらなるトラブルシューティングを行いました。

補足) : (venv) のプロンプトになっているコマンドプロンプトは閉じずにそのままにしておくと後で都合がよいです。

PyTorch インストール後、試しに起動してみる

Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) を開始

エラーが出ていますが、試しに Stability Matrix で Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) を開始してみました。
ポップアップが出ますが、OK をクリックすると、一応 WebUI は起動します。

Prompt を入力して Generate をクリックすると次のエラーで画像生成が失敗します。

xformers の警告が出た状態で、画像生成を試みた際のエラー
NotImplementedError: No operator found for `memory_efficient_attention_forward` with inputs: query : shape=(1, 4096, 1, 512) (torch.float16) key : shape=(1, 4096, 1, 512) (torch.float16) value : shape=(1, 4096, 1, 512) (torch.float16) attn_bias : <class 'NoneType'> p : 0.0 `decoderF` is not supported because: max(query.shape[-1] != value.shape[-1]) > 128 xFormers wasn't build with CUDA support attn_bias type is <class 'NoneType'> operator wasn't built - see `python -m xformers.info` for more info `flshattF@0.0.0` is not supported because: max(query.shape[-1] != value.shape[-1]) > 256 xFormers wasn't build with CUDA support operator wasn't built - see `python -m xformers.info` for more info `tritonflashattF` is not supported because: max(query.shape[-1] != value.shape[-1]) > 128 xFormers wasn't build with CUDA support operator wasn't built - see `python -m xformers.info` for more info triton is not available `cutlassF` is not supported because: xFormers wasn't build with CUDA support operator wasn't built - see `python -m xformers.info` for more info `smallkF` is not supported because: max(query.shape[-1] != value.shape[-1]) > 32 xFormers wasn't build with CUDA support dtype=torch.float16 (supported: {torch.float32}) operator wasn't built - see `python -m xformers.info` for more info unsupported embed per head: 512

やっぱり、xformers のエラーは解消しないといけませんでした。

Stability Matrix のコンソールを確認すると、Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) の開始時に以下の警告が出ていることが確認できました。

Stability Matrix のコンソール上の警告 (xformers 関連)
WARNING:xformers:WARNING[XFORMERS]: xFormers can't load C++/CUDA extensions. xFormers was built for:
    PyTorch 2.1.2+cu121 with CUDA 1201 (you have 2.7.0+cu128)
    Python  3.10.11 (you have 3.10.11)
  Please reinstall xformers (see https://github.com/facebookresearch/xformers#installing-xformers)

xformers のインストール

この xformers のエラーについても対処します。

Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) を停止

動かしたままだとファイルの更新や削除でエラーが発生するので、再度停止します。

対応した xformers のインストール

上記の警告に表示されているサイト https://github.com/facebookresearch/xformers#installing-xformers にアクセスします。

xFormers のサイトにあるインストール用のコマンド

Installing xFormers にある cuda 12.8 version 用のコマンドをコピーします。
pip3 install -U xformers --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu128

開いたままにしている (venv) のプロンプトになっているコマンドプロンプトで、↑でコピーしたコマンドを実行してxformers をインストールします。

venv を activate 済みのコマンドプロンプトで xformers のインストールコマンドを実行


最後に Successfully installed xformers が表示されることを確認します。

xformers のインストール完了

新しいバージョンの PyTorch と xformers をインストール後に試す

再度、Stability Matrix で Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) を開始します。

WebUI で Prompt を入力し、画像が生成できることを確認します。

RTX5060Ti の環境で Stable Diffusion WebUI (AUTOMATIC1111 版) での画像生成可能となった

以上、参考となれば幸いです。

▼ 関連